竹工芸と古美術が息づく特別な空間
築200年の古民家を思わせる趣ある店内には、大分を代表する伝統工芸「別府竹細工」をはじめ、浮世絵や油絵、陶磁器、仏像など、選び抜かれた古美術品が並んでいます。
ここにあるのは、時を超えて愛され続けてきた“本物”だけ。
竹のしなやかな美しさ、職人の技が光る逸品、そして歴史ある美術品との出会いは、日常に豊かさと彩りを添えてくれます。
ぜひ、手にとって「竹工芸」と「古美術」の世界をご体感ください。暮らしを特別にする一点が、きっと見つかります。
別府竹細工 ― 受け継がれる伝統と職人の技
大分県は全国一の「マダケ」の産地。
その豊かな竹材を活かし、古くから伝統工芸として発展してきたのが「別府竹細工」です。花籠や日用品、バッグ、インテリア照明まで、暮らしに寄り添う幅広い製品が作られています。
職人が一つひとつ丁寧に仕上げた逸品
別府竹細工の魅力は、職人の手仕事にあります。
熟練の技と想いを込めて、竹の強さとしなやかさ、そして温もりを最大限に引き出しています。ひとつとして同じものはなく、手に取った瞬間から使うほどに深まる味わいをお楽しみいただけます。
生活を彩る「竹」のある暮らし
自然素材ならではの優しい風合いと軽やかさは、日々の生活に上質な心地よさを添えてくれます。インテリアに映える美しさと実用性を兼ね備えた竹細工は、贈り物にも最適です。
真竹を使い、一つひとつ丁寧に編み上げた竹工芸品は、
暮らしに自然のぬくもりと上質な癒しを添えます。
日常使いのかごからインテリアまで、
和洋問わず調和する竹工芸の魅力をお届けします。
ぜひ、この機会に「本物の手仕事」をお手元に。
長く愛用できる一品として、竹の魅力と職人の技をぜひご体感ください。